32.スパイ達の接触
-
鏡の国ではX国のスパイが6名はいりこんでいる。
普段はバラバラに諜報活動をしているこのスパイたちは互いの持つ情報が必要なことから、毎日12時から13時までのあいだにクイーン駅のサンザン池広場口付近の雑踏にまぎれて諜報メモを交換することになっている。
スパイ達はおのおの自分が知り得た最新情報を記した諜報メモを5枚用意する。むろん他のスパイは5名いるし自分が作成したメモを他の全員に引き渡したいからだ。
スパイ達が行う諜報メモの交換にあたっては1対1で日に1度だけ接触する。1日に同じスパイに何度も会ったり3人以上で会ったりすれば怪しまれるリスクが高いと判断してのことだ。
さて。あるスパイが別のスパイと接触するときには、最終的にこの2人とは別のスパイに渡されるはずの諜報メモの交換も行われる。
(さもなければ接触回数は15回にのぼるだろう。6×5÷2=15だ。)
さて、接触回数を最も小さくするにはスパイ達はどのように互いに接触すべきだろうか。
便宜上、スパイにはAからFまでの暗号名が振られているとして、彼らの接触する順番を考えてほしい。
※本家、日経サイエンスのパズルの国のアリスの、当月の問題にちなみ出題してみます。
-
ごゆっくリズムということで【謎】
皆様からの回答解禁は
6/21(水)午後8時
ということにさせてくださいませ。宜しくお願いいたします。
-
出題ありがとうございます。モデレーター権限により「パズル」タグを付けました。
-
@Hannibal さん
「鏡の国はスパイ天国?」というのは本当だったのですね(笑 こちらX国のスパイは、雑踏を利用する方法ですね。そういえば、スパイ映画の「ジェイソン・ボーン」シリーズでは、主人公は、デモや暴動の混乱、巨大駅の混雑などを、情報提供者とのコンタクト場所に利用していました。
-
@ソム さん
おっしゃる通りに雑踏にしてみました。
なんでもお見通しなのですね。
(≧∇≦)
-
スパイ達の最小接触回数は8から15までのうちのどれかになります。
最小回数であることの証明は不要です。
「こうすれば○○回でできますよー」
のような御回答を期待しております。
-
-
どういう図を使うと見通しがよくなるんでしょうか。
回答の折は、書き込み画面の「雲の形に矢印」のアイコン
をクリックすると、図をimgurアップロード&表示できますので、皆様、ご活用を!
-
-
@ソム さん
画像アップロードのご案内を有り難うございます。※私による回答例はテキストによる手順書になっています…画像の用意をすべきかどうか検討いたします。
-
明日が回答解禁ですね。私はすごく単純に考えて答えを得ました。最小手数かどうかは、自信がありませんが、わかりやすさMAXです。
既に解かれた人への質問
接触回数8回が出来た人いますか?
-
@ソム さん
回答
接触回数8回が出来た人いますか?
(^o^)/
問題の解釈を間違っていなければですが…
-
-
@ソム さん
混乱してますが
(^o^)ノ
-
@マーモセット さん
@ソム さん
どうやって解を書いたら良いか、混乱しています。
いかに自分が整理整頓ができない人間かがわかるというものです。
(室内を整理整頓できないというのは、頭の中も整理整頓できないということですね)
-
@はな さん
私もです。回答を
考えているところですが、分かりやすくできなくて困っています。
たぶんはなさんと基本的に考え方が同じ順番になると思うので、今回は回答をはなさんにお任せします。( `・∀・´)ノヨロシク
-
@ソム シクシク、9回にとどまっています・・・
-
-
スパイ達の接触で@はなさんが発言 :
どうやって解を書いたら良いか、混乱しています。
私は解くときは↓みたいにアミダくじ風に考えました。
でも、解を書くだけなら「 (AC)(EF)(BE)」みたいなのでOKでないでしょうか?
-